センター試験の受験。
願書を取り寄せた。

高校に卒業証明書を発行してもらわなければ。

勉強は…ちゃんとやらないとね(苦笑)
言うだけ言ってるが、実行はそんなに伴えてないので。

表と裏

2008年8月14日 学校・勉強
前に人から聞いた話と今日本人に聞いた話。
全然違ったのですわ。

どっちが本心なんだろうって思いつつ
ただの勘だけど、前に人から聞いた話のほうが本心の気がする。
まあ、どっちでもいいんだけどね。

いろんな人のいろんな意見を知っているだけに
当たり障りのない意見しか言えないんだな、これが。

月曜日から昨日までは一応お休みだったんだけど
火曜日は頭痛でダウンし、
水曜日はお手伝い(といってもきちんとバイト代が出る。しかも相場以上。感謝。)
してたので、あんまり連休だった感じがしないです。

でもまた明日から2連休。
髪でも切ってこようかな。
自己採点はあってました
センター試験の結果。
自己採点と合ってました。

センターだけならけっこう立派(笑)
四月からどうするか考え中。
とりあえず明日は免許の更新に。
運転してないのでゴールドです(笑)

ちなみに、スターウォーズは見たことないです。
試験お疲れ様でした。

手ごたえばっちりとはいかないけども
前期ほどやらかした感もなく終了。
予想していたくらいの受験生だったもののやっぱり多かった。
面接はやっぱりびみょーな感じで終わりました。
自覚はしてたんだけどねぇ…。
一発退場にはなっていないと思うが…。

結果につながっていてほしいなぁ。

そんなわけで明日は神頼みいってきます。
とりあえず終了
前期試験。

出来はとっても微妙です。
やっちまった感があります。

でもこれがいまの限界かな〜とも思うし
終わっちゃったし、
ちょっとゆっくりしてから
後期に向けて勉強しようかと。

昨日の写真、横になってましたね。
七転び八起きってことで修正後の写真。

明日もある方々はできることやってきてくださいね☆

自己評価

2008年1月30日 学校・勉強
アピールってやっぱり大事なんだろうね〜
たぶん、というか確実に私はそれが苦手。

願書との格闘一応終了。

数学と英語の格闘に戻ります。
今日は願書作成の格闘。

前期の大学はあっさりしたもので
こんだけで本当に大丈夫か?とあっさりしたもの。

問題は後期。
自己推薦書を書かないといけない。
まあほかの大学でも出すところはあるんでしょうけども。

おまけに記入ミスをしてしまった…。
印象悪いかもな…。
が、時間がないのでもうこのまま出す。
こんなので落ちることはないだろう。
(落ちたら嫌だけどだめなときはきっとそれ以前の問題)

さっさと終わらせたいよー。
数学。
一次変換がダメダメ。
新課程おそるべし。

出ない気もするけど
出たらいやなのでなんとかします。

英語。
英作文と読解。
問題集やってます。

一番成績に波のあるやつなので
コンスタントにこなしたいです。
二次試験まで。

そう考えると少しだよなあ。

最後は運もかかわってくると思うけど
運以外の部分では自分のできる限りのことをしよう。

試験直前にニンジンもつりました。
とりあえずそれまでがんばるっす。
気になることは多くあれども
やらないといけないことは山積。

とりあえず大手予備校の予想ボーダー確認。
明日のリサーチ見てさっさと出願校決めてしまおう。

センターで緊張が少し緩んだのか
周りにカゼをひいている人が多い。

皆様もお気をつけて。
浮つくべからず。
気は抜けないんだけど、
今日はちょっと浮ついてます。

朝から友達にメールで報告。
二次も突破してさらにいい報告をしたい。

高校に書類をもらいに行かないとだ。

写真は本日届いたお守り。

毎年誰かにもらってます。
学問の神様のやつ。

さ、がんばるべ。
毎年自己採点をせずに受験をしてきました。

今年は予備校に行っていることもあり
明日から授業があるので、やらないとまずいわけです。

ハラをくくって、いざ!

…といえないところがまたチキンなんですけどね。
弟にやってもらいました。

結果、伴いました。自己最高。
第一志望も受けれそうです。
気は抜けないのでがんばります。
センター試験お疲れ様でした。

とりあえず、やれることはやった感じです。
まだ採点はしてないし、失敗したところもあるけど
ああすればよかった、とかはないかなあ。
そりゃ結果が伴っててほしいけども。

二次試験対策に切り替えます。
ひとまずあと少し、自分に負けないようにがんばります。

調整はうまいほうだ、といいほうに考えるべし。

三人衆

2007年12月16日 学校・勉強
模試でした。
医学部模試だったので受験者は少。
でも教室全員が医学部志望って思うとうーん…という感じ。
普段の模試とは雰囲気違います。
同じクラスの子と3人でご飯を食べてたんですが周りはちょー静か。
声はあんまり大きくなかったけどうるさいと思ってた人いたら
ごめんなさい。まあ、昼休みだし許容範囲内だと思うけど。

センターの受験票もきて、模試も一段落して
とうとう来ちゃったなあという感じ。

不安やら怠慢やらでサボっていたツケが出てるのがわかって
さらに焦る→現実逃避の悪循環なのはわかってたんですけどね。
何年もやってるんだし何とかしなさいよ、という話なんですけど。
でも、なんというか、
今年ダメだったとき悔しかったのを思い出して
やるしかないなと腹が据わりました。ようやく。

…遅い(苦笑)

とりあえずやるだけやります。
友達にチキンと呼ばれます。
どうせ酉年ですよ。

まあそれは置いといて、チキンなのはその通りなんですけど。
自覚は重々しております。
センター試験の自己採点ができるのか自信がない。
自信をつけるのが今年の目標でもあるのだけど。
(もちろんいい点数取るのもね。)

今週で2学期も終了で3学期の時間割をもらいました。
センター直後に授業か。
みんなどんな顔してるかな。
ひとまず笑えるように今がんばるしかないってか。

昨日の模試もやらかしました。
まあ力がついてないのかも知れません。
50日を切ってるけどなんとかなるくらいだとは
思うんですけどねぇ…。希望的観測すぎるのか。
自分をちょっとだけ慰めるために言い訳言いますと
試験中にお腹が痛くなりました。トイレに行きたい系のやつです。
そこで集中力切れました。
頭痛もあってなんなんだ。
眼精疲労と首のコリから来てるみたいだけど。

もう、こんなんばっかだなあ…。
丸焼きにならないようにがんばります。
ものの見事に模試で派手にやらかしました。

これが本番じゃなくてよかった、といいほうに
考えればいいのかもしれませんが
やらかしたダメージのほうが大きいです。
先週の模試もやらかしてしまったわけなので…。

2週に渡りやらかしたので
ズルズル落ちていかないようにするのみですね。
思いっきり空回り〜。
気持ちは焦るが行動に移せず。
テキストの問題解けないしー。
解けないもんらしいけど
なんだかなあ。

体調もやっぱストレス感じてるなあなんて感じだし。
まあ、ちょっとくらいは仕方ないかなー
なんて思ってます。

ご利用は計画的に、って感じですかねー。
(実際にお金は借りていませんよ。)

負けグセ

2007年9月20日 学校・勉強
9月ももうすぐ終わりです。
来月になったらセンターの出願もありますね。

今日、模試の成績が返ってきました。
上を見ればまだまだ偏差値の高い人がいるんだけど
正直、「勉強した!」って実感の伴っていない成績の上昇が
不安になるとは思ってもみなかった。
ってか、このくらいないとだめだと思うんだけど
今までの定位置じゃないことに慣れていない。
ダメだなあ。

勘とかまぐれじゃなくてわかって解いたけど
これから成績が伸びてくるだろう人たちにあっという間に
抜かされるんじゃないのかとか思ってしまう。

そんなこと考えているなら実感できるくらい勉強しなさいよ、
という話なんですけどね。

実際、勝負はこれから。
自分に負けないようにがんばります。

1 2 3 4 5 6 7

 
koz

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索