レアものになるのかも
2008年3月10日 日常
たしかもうちょっとしたら
Nationalってブランドは
なくなるんでしたよね?
結婚式の2次会のときにクイズがあったんですが
残念賞がこれ。余ったのを貰いました。
名前をなんていうのかわかんないんですけど…
新郎がデザインとか凝り性で
グッドデザイン賞を取っているからこれだったらしいんですけど。
ちなみに、私はクイズで商品をもらったんですけどね。
またかなり微妙なものでしたけど…
(新郎新婦にも一番はずれと言われた。)
キングジムのファイル。A3の。
本棚には入らんわ、一番使えないサイズ…。
本人たちの誕生年にグッドデザイン賞を取ったから
これが商品だったらしいんですけどね〜。
去年もほかの友達の2次会でたわしをいただきましたので
どうやら私には「いいもの」があたらないようです。
ま、これはこれでおいしいのかもとか思ってますけどね〜☆
さてさて明日また飛び立ってきます。
後期試験突入になってしまった方、お互いがんばりましょう。
Nationalってブランドは
なくなるんでしたよね?
結婚式の2次会のときにクイズがあったんですが
残念賞がこれ。余ったのを貰いました。
名前をなんていうのかわかんないんですけど…
新郎がデザインとか凝り性で
グッドデザイン賞を取っているからこれだったらしいんですけど。
ちなみに、私はクイズで商品をもらったんですけどね。
またかなり微妙なものでしたけど…
(新郎新婦にも一番はずれと言われた。)
キングジムのファイル。A3の。
本棚には入らんわ、一番使えないサイズ…。
本人たちの誕生年にグッドデザイン賞を取ったから
これが商品だったらしいんですけどね〜。
去年もほかの友達の2次会でたわしをいただきましたので
どうやら私には「いいもの」があたらないようです。
ま、これはこれでおいしいのかもとか思ってますけどね〜☆
さてさて明日また飛び立ってきます。
後期試験突入になってしまった方、お互いがんばりましょう。
It’s a wonderful world
2008年3月10日 音楽
以前、友達からiPod借りたときにミスチルが入ってたので
懐かしくなって自分のiPodにも入れました。
一番最新のアルバムは持っていないんですけど
それ以外はオリジナルアルバムは
割と持っていたりしちゃうんで
あるやつ入れました。
で、よく聴くのがこれ。
最近CMでも流れてた『いつでも微笑みを』も入っています。
ほかによく聴くのは『Any』とか。『雨のち晴れ』、『over』とかも好きです。
『しるし』あたりから再び人気出てきてるらしいですね〜
友達にめっちゃ好きな子がいて
なかなかチケットが取れなくなってしまったことを
嘆いていました。
十分wonderfulだと思うこともあるけども
(そりゃ、だめなところを見てしまったらキリがないけど)
さらにwonderfulにできるかは自分次第。
懐かしくなって自分のiPodにも入れました。
一番最新のアルバムは持っていないんですけど
それ以外はオリジナルアルバムは
割と持っていたりしちゃうんで
あるやつ入れました。
で、よく聴くのがこれ。
最近CMでも流れてた『いつでも微笑みを』も入っています。
ほかによく聴くのは『Any』とか。『雨のち晴れ』、『over』とかも好きです。
『しるし』あたりから再び人気出てきてるらしいですね〜
友達にめっちゃ好きな子がいて
なかなかチケットが取れなくなってしまったことを
嘆いていました。
十分wonderfulだと思うこともあるけども
(そりゃ、だめなところを見てしまったらキリがないけど)
さらにwonderfulにできるかは自分次第。
友達が好きな言葉。
昨日の結婚式で司会の人が話していた。
よく耳にする言葉だけどあんまりちゃんと知らなかったから
調べてみた。
ああ、なるほどなあ。
あんまり起伏の激しい人生ではないと思うけど
それでも山あり谷ありだ。
前期の大学には行きたかった。
なんで行きたいと思ってるのかなあとしみじみ思うと
単純に土地に愛着があったから、ってのが一番なのかなあと。
研究だけで食べていけるほどの忍耐もセンスも興味もないし。
どれもまったくないわけではない。あ、センスはないかも。
っていうか、研究で食べていくならすでに大学院とか行って
やってるはず。
だから○○研究室があるから、とかはない。
逆に研究室のサイトとか見てみると面白そうな研究やっている研究室って
どこの大学にでもあるし。もちろん、後期の大学にも。
センター失敗していない、というかむしろ自分としては大成功で
逃げ切れるところならほかにもあったろうに、と言われればその通り。
優先事項を考えればほかの大学のほうがよかったかもしれない。
まあでも前期のところも無謀な選択肢ではなかったはず。
結果は伴わなかったけど後悔はない。
結果にへこんだし(意外に立ち直りは早かった)、
後期も心配だけどそれこそ塞翁が馬。
昨日の結婚式で司会の人が話していた。
よく耳にする言葉だけどあんまりちゃんと知らなかったから
調べてみた。
人間の禍福は変転し定まりないものだというたとえ。人間万事塞翁が馬。大辞林より
ああ、なるほどなあ。
あんまり起伏の激しい人生ではないと思うけど
それでも山あり谷ありだ。
前期の大学には行きたかった。
なんで行きたいと思ってるのかなあとしみじみ思うと
単純に土地に愛着があったから、ってのが一番なのかなあと。
研究だけで食べていけるほどの忍耐もセンスも興味もないし。
どれもまったくないわけではない。あ、センスはないかも。
っていうか、研究で食べていくならすでに大学院とか行って
やってるはず。
だから○○研究室があるから、とかはない。
逆に研究室のサイトとか見てみると面白そうな研究やっている研究室って
どこの大学にでもあるし。もちろん、後期の大学にも。
センター失敗していない、というかむしろ自分としては大成功で
逃げ切れるところならほかにもあったろうに、と言われればその通り。
優先事項を考えればほかの大学のほうがよかったかもしれない。
まあでも前期のところも無謀な選択肢ではなかったはず。
結果は伴わなかったけど後悔はない。
結果にへこんだし(意外に立ち直りは早かった)、
後期も心配だけどそれこそ塞翁が馬。
結婚式行ってきました。
都内でも有名な式場らしく8日だけで20数組の披露宴があったんだとか。
早い時間に到着したため、庭を散策したりしてました。
で、人前式見て、ブーケトスがあって。
本当に投げるやつね。
紐のやつはあったけどそのときはいっぱい参加者いて。
今回は競争率が低く、少々気が引けたんですが参加。
目の前に来てしまい、とらないわけにもいかずキャッチ。
相手もおらんのにどうなることやら。
友達カップルはきれい&かっこよかった。
いい意味でのーんびりとしていてお似合いやなあと
思いながら見てました。
おめでとう。
2次会、そして新婦と二人で3次会をし、終電で帰宅。
楽しかったし気分転換になった!
前期に振られたので後期が拾ってくれるといいんですけどねぇ。
都内でも有名な式場らしく8日だけで20数組の披露宴があったんだとか。
早い時間に到着したため、庭を散策したりしてました。
で、人前式見て、ブーケトスがあって。
本当に投げるやつね。
紐のやつはあったけどそのときはいっぱい参加者いて。
今回は競争率が低く、少々気が引けたんですが参加。
目の前に来てしまい、とらないわけにもいかずキャッチ。
相手もおらんのにどうなることやら。
友達カップルはきれい&かっこよかった。
いい意味でのーんびりとしていてお似合いやなあと
思いながら見てました。
おめでとう。
2次会、そして新婦と二人で3次会をし、終電で帰宅。
楽しかったし気分転換になった!
前期に振られたので後期が拾ってくれるといいんですけどねぇ。
in times of personal hardship
2008年3月7日 日常自分の能力で何とかなることと
それだけじゃ何とかならないことっていうものが世の中にはあって
試験っていうのはどっちかというと前者でなんとかなるものだと思っている。
一応高校受験、大学受験、国家試験って受けた経験上
運も必要なのは重々承知ではある。
私は自分が運の要素が強い人間だと思っているし。
自分の試験の結果はまだでていません。
まあ合格かそうじゃないかの二つしかないわけで
それはそれと結果を受け止めないといけません。
ただ、そこら辺はいい歳ですのでどうにかやり過ごせるはず。
自分じゃないだけに余計に考えてしまう。
それだけじゃ何とかならないことっていうものが世の中にはあって
試験っていうのはどっちかというと前者でなんとかなるものだと思っている。
一応高校受験、大学受験、国家試験って受けた経験上
運も必要なのは重々承知ではある。
私は自分が運の要素が強い人間だと思っているし。
自分の試験の結果はまだでていません。
まあ合格かそうじゃないかの二つしかないわけで
それはそれと結果を受け止めないといけません。
ただ、そこら辺はいい歳ですのでどうにかやり過ごせるはず。
自分じゃないだけに余計に考えてしまう。
Congratulations part 1
2008年3月6日 日常予備校の子が合格したらしい。
めでたいですなあ。
おめでとう!
まああんまりお友達いないので
いくつまで続くかわからんけども
とりあえず一人目ってことで。
めでたいですなあ。
おめでとう!
まああんまりお友達いないので
いくつまで続くかわからんけども
とりあえず一人目ってことで。
It won’t be soon before long
2008年3月5日 音楽
最近よく聴いています。Maroon 5です。
アップテンポの曲もいいし、
きれいなバラードも好き。
『Songs About Jane』も聴きます。
歌詞は何でか失恋とかの内容が多いですが。
かっこいいから許される??
17日はライブに行っちゃうぞ。
MCがわかる位の英語力をゆくゆくはつけたいね。
アルバムのタイトルがまさにいまの状況。
楽しみという感覚よりも怖いほうが強いので
ちょっと微妙な表現かもしれないですけど。
アップテンポの曲もいいし、
きれいなバラードも好き。
『Songs About Jane』も聴きます。
歌詞は何でか失恋とかの内容が多いですが。
かっこいいから許される??
17日はライブに行っちゃうぞ。
MCがわかる位の英語力をゆくゆくはつけたいね。
アルバムのタイトルがまさにいまの状況。
楽しみという感覚よりも怖いほうが強いので
ちょっと微妙な表現かもしれないですけど。
友達とご飯を食べてバイバイした後
特に用事はなかったんだけど予備校に行ってみた。
見事に新学期の装い。
まあ前期も終わってるしそういうもんだよね。
大概の人が期待と不安で悶々としてるんだろうなあ。
私もその一人ですけども。
受かってたら運がいいなあ。
そんな状況なので後期対策しないといけないんだけど
頭の中は後期がすっ飛ばされている。
特に用事はなかったんだけど予備校に行ってみた。
見事に新学期の装い。
まあ前期も終わってるしそういうもんだよね。
大概の人が期待と不安で悶々としてるんだろうなあ。
私もその一人ですけども。
受かってたら運がいいなあ。
そんな状況なので後期対策しないといけないんだけど
頭の中は後期がすっ飛ばされている。
【好きなもの1番バトン】
2008年3月4日 日常お友達から回ってきたので答えてみます。
1:好きな食べ物
米。麺類もけっこう好き。
2:好きな飲み物
コーヒー。基本ブラックで。
年末からのインスタントコーヒーの消費量が尋常じゃない。
3:好きな仕事
医療関係、になりますねぇ。
4:好きな血液型
うーん。AかOかな。
とくに理由はない。
5:好きなテレビ
最近見てない。
うわ。受験生ぽい(笑)
6:好きな芸能人(♂と♀)
男性はPE’Z!
女性は宇多田ヒカル
7:好きな色
5月くらいの某地域の空とか緑とか。
都内の空が曇っているを最近しみじみと実感したので。
8:好きな香水
いまよく使っているのはロクシタンのグリーンティ。
ユニセックスなものか男性用で女性でも使えるようなやつが好き。
(甘い香りを自分でつけるのが苦手。周りがしているのは問題なし。)
9:好きな数字
うーん。3かな?
誕生月の数字だから。奇数のほうがなんとなく丸い感じがしますよね。
10:好きなスポーツ
見るのは野球。
やるなら何気にソフトボール。
右利きなので右のほうがうまいけど、地味に左打ちもできる。
一般的な女の子の中ではうまいほうだと思う。
11:好きな映画
magnolia
SHORT BUS
Love Actually
なんていうか、「つながってる」感じの話が好きらしい。
12:好きなお酒
甘いお酒は結構好き。
13:好きな曲
PE’Zとヒッキーがここ数年ずっと好き。
ヒッキーの『Keep Tryin’』はかなり聴いて励まされている。
最近は洋楽も聴くようになってきました。
14:好きなお笑い芸人
今更になって小島よしおが最近気になる。
15:好きなお菓子
駄菓子とせんべい。
16:好きなカップメン
どん兵衛。関西と関東で汁の味が違います。
17:好きな動物
犬。
ソフトバンクのお父さんがすごく気になります。
お兄ちゃんと妹のダブルキャストなんだそうだ。
18:好きなブランド
かばんはPorterが好き。
ほかは気に入ったやつ買うので特定のはないかも。
19:好きな漫画
臨死!江古田ちゃん
きみはペット
あげたらキリがないのでとりあえずこの二つ。
20:好きな季節
春。花に感動するほうではないけど桜はやっぱりきれいだと思う。
21:最後に好きな異性のタイプ
仕事などの自分の能力を勘違いしない人。
22:次にバトンをまわす人
気分転換、暇つぶしにやってみたい方はどうぞー☆
1:好きな食べ物
米。麺類もけっこう好き。
2:好きな飲み物
コーヒー。基本ブラックで。
年末からのインスタントコーヒーの消費量が尋常じゃない。
3:好きな仕事
医療関係、になりますねぇ。
4:好きな血液型
うーん。AかOかな。
とくに理由はない。
5:好きなテレビ
最近見てない。
うわ。受験生ぽい(笑)
6:好きな芸能人(♂と♀)
男性はPE’Z!
女性は宇多田ヒカル
7:好きな色
5月くらいの某地域の空とか緑とか。
都内の空が曇っているを最近しみじみと実感したので。
8:好きな香水
いまよく使っているのはロクシタンのグリーンティ。
ユニセックスなものか男性用で女性でも使えるようなやつが好き。
(甘い香りを自分でつけるのが苦手。周りがしているのは問題なし。)
9:好きな数字
うーん。3かな?
誕生月の数字だから。奇数のほうがなんとなく丸い感じがしますよね。
10:好きなスポーツ
見るのは野球。
やるなら何気にソフトボール。
右利きなので右のほうがうまいけど、地味に左打ちもできる。
一般的な女の子の中ではうまいほうだと思う。
11:好きな映画
magnolia
SHORT BUS
Love Actually
なんていうか、「つながってる」感じの話が好きらしい。
12:好きなお酒
甘いお酒は結構好き。
13:好きな曲
PE’Zとヒッキーがここ数年ずっと好き。
ヒッキーの『Keep Tryin’』はかなり聴いて励まされている。
最近は洋楽も聴くようになってきました。
14:好きなお笑い芸人
今更になって小島よしおが最近気になる。
15:好きなお菓子
駄菓子とせんべい。
16:好きなカップメン
どん兵衛。関西と関東で汁の味が違います。
17:好きな動物
犬。
ソフトバンクのお父さんがすごく気になります。
お兄ちゃんと妹のダブルキャストなんだそうだ。
18:好きなブランド
かばんはPorterが好き。
ほかは気に入ったやつ買うので特定のはないかも。
19:好きな漫画
臨死!江古田ちゃん
きみはペット
あげたらキリがないのでとりあえずこの二つ。
20:好きな季節
春。花に感動するほうではないけど桜はやっぱりきれいだと思う。
21:最後に好きな異性のタイプ
仕事などの自分の能力を勘違いしない人。
22:次にバトンをまわす人
気分転換、暇つぶしにやってみたい方はどうぞー☆
そういえば今日は桃の節句。
なわけで、桜餅食べました。
週末は友人の結婚式。
幸せ気分になれるな〜。
楽しみだ♪
私自身は「結婚式」っていうものは
おそらくしないんじゃないかなあ
と思ったりするんだけど
大好きな人と一緒にいれるってのは
幸せですよね。
あと、やりたいことを仕事にできるってことも
幸せなことだと思う。
まあそれができるかってのはまだわかんないですけどね。
できるならやっぱりうれしいもんよ。
なわけで、桜餅食べました。
週末は友人の結婚式。
幸せ気分になれるな〜。
楽しみだ♪
私自身は「結婚式」っていうものは
おそらくしないんじゃないかなあ
と思ったりするんだけど
大好きな人と一緒にいれるってのは
幸せですよね。
あと、やりたいことを仕事にできるってことも
幸せなことだと思う。
まあそれができるかってのはまだわかんないですけどね。
できるならやっぱりうれしいもんよ。
Chance favors the prepared minds.
2008年2月29日 読書
生物と無生物のあいだ
ISBN:4061498916 新書 福岡 伸一 講談社 2007/05/18 ¥777
前から読んでみたかったのと
後期対策的な感じで読みました。
総合問題が理科系の話だろうというのと
英語が医療系の話なんじゃないかという予測しかつかないので。
外れるかもしれないが…。
前半はほとんど知っている話だったけど
やっぱすごいなあと。近年の進歩って。
iPSの研究拠点も決まって
ますますいろんなことができるようになるんだろうな。
負けるな、日本。
日記タイトルは本に書いてあった
パスツールの言葉。
そういうわけでprepared mindを持たなければ
なんて思う所存です。
ISBN:4061498916 新書 福岡 伸一 講談社 2007/05/18 ¥777
前から読んでみたかったのと
後期対策的な感じで読みました。
総合問題が理科系の話だろうというのと
英語が医療系の話なんじゃないかという予測しかつかないので。
外れるかもしれないが…。
前半はほとんど知っている話だったけど
やっぱすごいなあと。近年の進歩って。
iPSの研究拠点も決まって
ますますいろんなことができるようになるんだろうな。
負けるな、日本。
日記タイトルは本に書いてあった
パスツールの言葉。
そういうわけでprepared mindを持たなければ
なんて思う所存です。
本日帰宅。
ゆっくりしてきました。
試験終わった日は久々に楽しいお酒&食事をして
次の日はまったりと人のお家で過ごしてきました。
今日は別の友達の家に行き、王子と初対面。
かわいかったです。
もう一回ここに戻ってこれたらいいんだけどなあ
と思いつつ、帰って来ました。
やっぱ家族とか友達とかに恵まれてるな、私は。
感謝。
ゆっくりしてきました。
試験終わった日は久々に楽しいお酒&食事をして
次の日はまったりと人のお家で過ごしてきました。
今日は別の友達の家に行き、王子と初対面。
かわいかったです。
もう一回ここに戻ってこれたらいいんだけどなあ
と思いつつ、帰って来ました。
やっぱ家族とか友達とかに恵まれてるな、私は。
感謝。
前期試験。
出来はとっても微妙です。
やっちまった感があります。
でもこれがいまの限界かな〜とも思うし
終わっちゃったし、
ちょっとゆっくりしてから
後期に向けて勉強しようかと。
昨日の写真、横になってましたね。
七転び八起きってことで修正後の写真。
明日もある方々はできることやってきてくださいね☆
出来はとっても微妙です。
やっちまった感があります。
でもこれがいまの限界かな〜とも思うし
終わっちゃったし、
ちょっとゆっくりしてから
後期に向けて勉強しようかと。
昨日の写真、横になってましたね。
七転び八起きってことで修正後の写真。
明日もある方々はできることやってきてくださいね☆
HEART STATION / Stay Gold
2008年2月22日 音楽
今日はちょっと気分転換してきました。
直前だけどね。当たったんですよ。
限定150人ライブ。
pe’zmokuとPE’Z見てきました。
このアルバムは持ってないんだけど
これに入っている『盲者の旅路』がけっこう好き。
pe’zmokuで初めて聴いたんですけど
声がですね、いいんですよ。
ライブも楽しかったけど
ライブ前に予定外に友達とも会えたのでうれしかった。
これで気合いがまた入った。
あと1週間。
直前だけどね。当たったんですよ。
限定150人ライブ。
pe’zmokuとPE’Z見てきました。
このアルバムは持ってないんだけど
これに入っている『盲者の旅路』がけっこう好き。
pe’zmokuで初めて聴いたんですけど
声がですね、いいんですよ。
ライブも楽しかったけど
ライブ前に予定外に友達とも会えたのでうれしかった。
これで気合いがまた入った。
あと1週間。
昨日と今日で前期と後期。
まあ無事に届きました。
どっちも足きりないんですけど。
(前期は元々ない。)
倍率も見ないつもりだったけどちら見しました。
予想はしてたけどやっぱり高い。
あとちょっと。
時間がないようなあるような。
大丈夫なようなそうじゃないような。
まあなるようにしかならんし。
そういう感じです。
まあ無事に届きました。
どっちも足きりないんですけど。
(前期は元々ない。)
倍率も見ないつもりだったけどちら見しました。
予想はしてたけどやっぱり高い。
あとちょっと。
時間がないようなあるような。
大丈夫なようなそうじゃないような。
まあなるようにしかならんし。
そういう感じです。
PIANOHEAD(初回生産限定盤)(DVD付)
2008年2月12日 音楽
購入。
最近いつも聴いている曲に少し飽きてきたので
ちょうどいいタイミング。
つーわけで早速iPodに。
CD購入ついでにスタバで豆買ってみた。
いつもはインスタントなんですけど
たまにはいいかなーと。
ちょっと贅沢な感じ。
好きな香りとかもいい気分転換ですな。
***
2週間後にはもう前期終わってるんだよなあ。
強気にスタートし、問題が解けなくて不安定になり、
いまはちょっと落ち着いてきた。
ま、いわゆる、開き直りです。
もうやれることするしかないじゃん、という。
正直あれもこれもと不安にもなるけど。
励まされたしね。
かっこいいこと言っちゃったので
かっこいい結果が出たらそれは最高。
最近いつも聴いている曲に少し飽きてきたので
ちょうどいいタイミング。
つーわけで早速iPodに。
CD購入ついでにスタバで豆買ってみた。
いつもはインスタントなんですけど
たまにはいいかなーと。
ちょっと贅沢な感じ。
好きな香りとかもいい気分転換ですな。
***
2週間後にはもう前期終わってるんだよなあ。
強気にスタートし、問題が解けなくて不安定になり、
いまはちょっと落ち着いてきた。
ま、いわゆる、開き直りです。
もうやれることするしかないじゃん、という。
正直あれもこれもと不安にもなるけど。
励まされたしね。
かっこいいこと言っちゃったので
かっこいい結果が出たらそれは最高。
snow in the sea
2008年2月6日 日常今日も雪です。寒い。
出願する大学の候補に雪の降る地域もあったんですけど
たぶん住めないだろうなぁ…なんて思ってやめました。
暑さのほうが耐えられるかな。
べつにうちは海が近くにあるわけではないんですけど
PE’Zの曲にあるんですね、海に降る雪〜snow in the sea〜 って曲が。
ライブでいろんなアレンジで聴いてるんだけど
すごく好きな曲。
湘南の海に降る雪を見て作ったんだとか。
ま、特に意味はないです。
出願する大学の候補に雪の降る地域もあったんですけど
たぶん住めないだろうなぁ…なんて思ってやめました。
暑さのほうが耐えられるかな。
べつにうちは海が近くにあるわけではないんですけど
PE’Zの曲にあるんですね、海に降る雪〜snow in the sea〜 って曲が。
ライブでいろんなアレンジで聴いてるんだけど
すごく好きな曲。
湘南の海に降る雪を見て作ったんだとか。
ま、特に意味はないです。
遠くに住んでいる仲良しに会うときには
大概ご飯をおごってもらったりします。
んなわけで、おみやげを持っていくわけです。
最近の定番はチョコレート。
都内にしか売ってないやつとかけっこうあるし
大きさもかさばらず、
値段はまあそれなりにしますけど。
けっこう喜んでもらえます。
やっぱ喜んでもらえるのはうれしいですね〜。
で、もうじきそういうことになりますので
今日はチョコレート購入。
某デパートにてバレンタインデーの特設会場ができてまして
そこ行ってきました。
目的は違えどいっぱい珍しいチョコ売ってるんで
けっこう楽しかったです。
まだ人もまばらだったけど週末は混むんでしょうね〜。
大概ご飯をおごってもらったりします。
んなわけで、おみやげを持っていくわけです。
最近の定番はチョコレート。
都内にしか売ってないやつとかけっこうあるし
大きさもかさばらず、
値段はまあそれなりにしますけど。
けっこう喜んでもらえます。
やっぱ喜んでもらえるのはうれしいですね〜。
で、もうじきそういうことになりますので
今日はチョコレート購入。
某デパートにてバレンタインデーの特設会場ができてまして
そこ行ってきました。
目的は違えどいっぱい珍しいチョコ売ってるんで
けっこう楽しかったです。
まだ人もまばらだったけど週末は混むんでしょうね〜。