TSUTAYA DISCASに入ったので
早速借りてやっと見終わった。

シーズン2は大学時代の先輩の家で
3分の1くらい見終わってて
残りはこれから借りていこうと思う。

面白いっすよー。
リアルでこんなことはないだろうけど。

CSとかケーブルテレビに入ってないので
見れないけど、見てみたいのは結構ありますね〜。

そういえば、ちょっと前にGIDで女性から男性になった方が
妊娠されてましたね。
グレイズ・アナトミーのシーズン2にも男性が妊娠してる、って
話があったと思うんですけど。
(内容は夜遅くに見てたため寝てしまって覚えてない…)

日本のいまの戸籍の性別変更の要件では子宮を残さないから
絶対にありえないことらしいんだけど
人間ってすごいなぁ、って思っちゃったなあ。
ホルモンのバランスってめちゃくちゃすごいよ。

あとは…GIDとはまた別だけどISの方も出てた。
(intersexualとか半陰陽とも言われる。)
高校で生物やってたらクラインフェルター症候群とかが
これの一つに入ります。確か。

実際にいるんだけどテレビでしか見たことないんだよね。
もしかしたら気づけてないだけかもなんだけど。
職場でサンダルが支給されるんですが
それがまあ健康サンダルみたいなやつなんですよ。
見た目は健康サンダルではないんだけど。

ずっと立ちっぱなしなせいもあるけど
めちゃくちゃ不健康だったのか
めちゃくちゃ足の裏が痛かった…。
土踏まずとか家に帰っても痛かったしなぁ。

いまはだいぶ慣れてきました。
まあそれでも痛くてたまにサンダル脱いでますけど。

休日

2008年4月6日 日常
休日でした。
なんかほんとに久しぶりな感じだなあ、休日っていうの。
いや、ちょっと前まで無職生活だったんだけどさ。

いつもだったら家で過ごすけど
ちょっといまは落ち込み期らしく、
家にいたらなんかまた精神衛生上よくなさそうなので
昨日、急遽ライブのチケットを購入。

悩みなんか誰でもあるんだし。
ただまあちょっと誰かに甘えたい気分だ。
普段は一人でも平気なんだけど(ライブも一人で行ったけど)
こういうときは二人で過ごしたいと思っちゃったりもする。
いや、そうなる具体的予定はないんだけど。残念ながら。

そんなわけで、今日はH ZETT Mのライブに行った。
その前に買い物してTシャツを4枚ほど購入。
で、ライブ会場でも1枚購入。

ライブが終わってからパルコの蜷川妄想劇場を見に行く。
俳優さんの写真ですねー。普通にかっこよかったです。
個人的には女優さんの写真のほうが好きかな〜という感じですけど。
鮮やかさがより引き立つ感じというか。

そのあとちょっとうろうろして帰宅。
というか4月ボケというか。

調剤印の日付を営業時間が終わる30分くらいまで

’08.04-2

ってやっていた…。
復帰初日からやってもーた。
まあ、中身(薬)間違ってないから許してください。

今日から処方箋の様式も変わったし、
調剤報酬の算定の仕方も変わったし、
後期高齢者の保険制度なんかも始まったし、
患者人数は多くなかったけどバタバタでした。

人手不足だからってのが大きいと思うけど
それでも歓迎してもらえたのには感謝。

まあ迷走しつつも進みますよ。
土曜日に『ロス:タイム:ライフ』ってやつを見た。
ドラマ見るの久しぶり。

主人公が私と同い年くらいで仕事バリバリやってて
でも過労死で誕生日になくなってしまう、という話。
恋人はいなかったみたいだけど、
急に連絡した友達がたくさん集まってたのはその人の人柄なんだろうな。

後悔はない、って最期に言える人生は
周りがどう思っていたとしてもきっといい人生なんだろう。

まあ、私は死んでないし、
自分の人生にはロスタイムというには長すぎる時間がまだ残っているはず。
(未来なんか誰にもわかんないけどその可能性のほうが大きいって事でとりあえず。)

どうしたらいいのかまだ整理ができてないのは
情けないとも思うけど、これが正直なところ。

仕事はちゃんとやります。
初めてピンポンダッシュされました(笑)

やけに連打するなあと思いつつ玄関いったらいない。
なんだろう?と思ったら隣の隣の家に同じことやってる
ちっびこ二人発見。多分、姉弟って感じ。

で、走って逃げて私の前を通る。
すんげー笑っとる。
私は小さいときにそんなことしたことないし
いたずらっ子でもないのでなにが楽しいのかわかんないんだけど。

逃げてるときめっちゃ目が合いました。
そこらへんまだ賢くないですよね〜
バレたら親に怒られるんだろうね…
どこの家の子かわからんけど…

なんか最近悶々としてるんですけど、ちょっとなごみました。

でもやっちゃダメだよ〜

cherry blossoms

2008年3月28日 日常
cherry blossoms
友達が引っ越してしまうので
その前にご飯を、ということで
急遽上野へ。

ちょっと遅めのご飯を食べて
ちょうど満開の桜がいっぱいの
上野公園周辺を散策。

本当にきれい。
桜はすごいよ。うん。

池のほう(不忍池??)までぐるーっと一周。
かもめの鳴き声にびっくり。
というか、かもめがいるのにびっくり。
そして足を滑らせた瞬間も目撃してしまった。
普通に笑えた。

その後スタバでコーヒーをおごってもらい
いろいろ話して解散。
ごちそうさまでしたー。

4月からはまあ新しいのか古いのかわかんないけど
新年度ってわけなので、気分も新たにという感じでしょうか。

年金手続き完了

2008年3月27日 日常
予備校に行っていたので年金を申請すれば
一応払った状態になるんだって。

前年の所得がまあ普通に働いてる人くらい
(ってか普通に働いてたけど)だったから
免除に引っかからないな〜って諦めてたんだけど
社会保険庁の方(嘱託?)が家に来て、
離職票と学生証のコピーあれば大丈夫よ、
ということになったので離職票探してコピーして。
払ってないが一応未納期間なし。
4月からは厚生年金…か?

年金関係にちょっと詳しい友達いわく
年金はもらえても7,8年もらわないと払った額は戻ってこないんだと。
それにいまは65歳だけどきっと支給年齢が引きあがってくよ…
なんて暗い情報を聞きましたが。
まあでもいまの状況みるとそうなってもおかしくないよなーと
思ってしまう。
医療保険もどうなっちゃうんだろう。

最近ちょっと涙もろい。
次に進めなかったこと、次に進めることがいいことなのかということ、
自分自身のこと、周りの人たちの優しさなど理由はいろいろ。
ただいまこれ読んでます。
写真のカバーと私が持ってるやつは
違うんですけど中身は同じ。
けっこう前に買ったんですけど
読む時間を作れなかったのでいま読んでみる。

児童書なので
そんなに難しい英語ではないはずですが
斜め読みができないので時間がかかる…。

Appendixに数学の証明問題があるんですけど
英語だとこう書くんだね〜という感じです。

HEART STATION

2008年3月26日 音楽
発売してからちょい時間経過してますが
かなり聴いてます。

チャートで1位とったみたいですね〜

シングルの曲も好きだけど
アルバムオリジナルの曲がけっこう好き。
ドラマのタイアップも決まっているみたいだし。
タイアップしてるからじゃないけど見ようかな。

写真見ると、髪の色がいい感じですね〜♪
マット系の色ですね〜多分。
そこかよ、って感じですが。
アッシュ系とかマット系とか赤みの少ない色が
好きだったりします。私も今はアッシュ系の色です。
受験があったから明るくはないですけど。

Where is God?

2008年3月26日 日常
タイトルはなんだか仰々しいですが
特定の神に対して信仰心があるわけでもなく、
今回の結果について恨んでるわけでもなく。

結果を伝えた人の中には
「神様っていないんだねぇ…」なんて言ってくれる友達もいたけど。
いるのかいないのかはわかんないけど、
いても結構残酷だったりするんでしょう。
自分のことよりも周りを見てるとそう思う。

それを見て喜んではないけど、つらいってことはわかるけど
その人のつらさとまったく同じものは感じられないわけで。
それぞれに大変だから人生甘くないなあと思うわけです。

自分のことはなんとなくは決まりつつあります。
まあまだ煮え切らない部分もありますが。
それでも自分の希望が通る環境にいることには感謝。

…ただ、結果を伝えるのがけっこうきついです。
まだ伝え切れていない人もけっこういる。
うーん、どうしよう。
四月からどうするか考え中。
とりあえず明日は免許の更新に。
運転してないのでゴールドです(笑)

ちなみに、スターウォーズは見たことないです。

天気と同じく

2008年3月20日 日常
気分はどんより。

家にいても時間を無駄にすごしてしまいそうだったので
一昨日と昨日はバイトしてきました。
今日は祝日でお休みで、明日もバイト。

部屋の片付けはまあそこそこ。
普通なら一日とかで片付くんでしょうが…めちゃくちゃ苦手なので。
でも結構捨てたのですっきりしてきました。

***

新聞に某予備校の合格者の声にて同じ授業受けていた子発見。
やっぱ受かるだろうなぁ〜と思ってたけどすごいなー。
おめでとう。

あと、知り合いの息子さんも合格したらしいのですごい。
おめでとうございます。

そんでもって、いとこの子供が高校に合格。
いとこじゃなくてね。いとこの子供。おめでとう。
流れがこっちにきてくれたらいいんだけどな〜。
Harder to breathe
Maroon 5のライブに行ってきました。
歌のライブは久々でしたが
(いつも行くのはインスト)やっぱり生音はいいですね〜。

で、17日はAdamの誕生日だったらしい。
「今日は僕の誕生日。17歳になりました♪」
みたいなこと言ってました。(英語で)
お茶目な感じがかわいかったです。
歌っているときはかっこいいし。

楽しい時間だったけど
週末のことを考えると憂鬱である。

ライブ行く前は部屋を片付けてて
モノを捨てられない性質なのに
試験の八つ当たりの如く捨てまくっている。

ちょっとだけ情緒不安定だ。
仲いい人と会いたいけど会いたくない。

明日は久しぶりにバイト。
突然電話したのに働かせてくれてありがとうございます。
がんばろう。
まあこうやってブログを書いているわけですが
実際に会ったことのある方っていうのは数えるくらいなわけでして。

でも面白いもんだなあと思います。

場合によっては顔の見えない状態が悪いほうに働いて
某掲示板とかブログの炎上とかになっちゃうわけですが
ここの方々はいい人が多いですよね〜。
がんばってる人多いし。

で、つい最近なんですけど
どうやら微妙に知っている人のブログを発見。
お互い顔は知っていて、挨拶交わすくらいの仲の人。

こういうのはこっそり見守っているほうがいいのか
思い切ってコメントしてみるのがいいのか
どっちなんでしょうねぇ。

とか言いながら自分も見つけられていたりして。
ま、変なことも書いてないはずだし
ネットと実際じゃ別人、じゃないと思うんでいいんですけど。

お片づけ

2008年3月16日 日常
試験も終わったことなので
知らないふりをずっとし続けていた部屋の片付けをしています。

が、予想通り片付かないーー。

相当捨ててるんですけども、モノが多いので…。
何とかしないとな…。

参考書とかどうするかねぇ。

人生の岐路は週末。
落ち着かんなぁ。

空中ブランコ

2008年3月15日 読書
移動時間が多かったので文庫を買ってみた。

なんでかわかんないけどひきつけられてしまう人
っていますよね。
まあこんな先生はいなさそうだけど。

最後の話にちょっとしんみり。
あ、暗い話ではないですよ。
基本的には面白い話。

***

今日は雨がちょっと降っていて、
そんなに強くなかったし、屋内にすぐ入る予定だったので
傘をささずに信号を待っていたら
そばにいた女の方が入れてくれた。

信号を渡るまでのほんのちょっとの時間だったけど
じんわり感動してしまった。
どうもありがとうございました。

先輩もほぼ無理矢理泊めてくれてありがとう。
ご飯もご馳走様。

友達夫婦もご飯ご馳走様。
送ってくれてどうもありがとう。

そして無事に帰ろうと思っていたら…
飛行機が大幅に遅れて終電で帰宅。
はじまりも予想外で終わりも予想外でした。
おみくじ
昨日の神頼みのときにひいたおみくじ。

中吉でいいんだか悪いんだか。

まあなんだろう、1週間位後の結果は
良くも悪くもこの一年の結果ですね。
正直、結果が怖いですが。

予備校の友達も何人か後期試験受けているので
(全員医学部以外ですが)、その子たちの分も神頼み。
受かってるといいなぁ。みんな。
試験お疲れ様でした。

手ごたえばっちりとはいかないけども
前期ほどやらかした感もなく終了。
予想していたくらいの受験生だったもののやっぱり多かった。
面接はやっぱりびみょーな感じで終わりました。
自覚はしてたんだけどねぇ…。
一発退場にはなっていないと思うが…。

結果につながっていてほしいなぁ。

そんなわけで明日は神頼みいってきます。
意外に観光客がいてびっくり。
どこらへん行ってるんだろう?

私は観光客ではなく受験生なんだよねぇ〜。
春にはなんとか住民に昇格したい。
まじで。

某友達もがんばれ。
まじで合格してほしい。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 
koz

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索