涼しいを通り越して寒くなってきたこのごろ。
来週学祭があるんだけど、
いろいろやらないといけないことが詰まってて
正直いっぱいいっぱいです。。。
お願いだから人来てーーーー。
来週学祭があるんだけど、
いろいろやらないといけないことが詰まってて
正直いっぱいいっぱいです。。。
お願いだから人来てーーーー。
実家まで。
なかなかな長距離でした。
一人だと、あんまり経済的でもなく、体力的にきついということを
実感させられました。
いや、想像はしてたんだけども。
予想以上に眠気がくるのですねぇ・・・。
なかなかな長距離でした。
一人だと、あんまり経済的でもなく、体力的にきついということを
実感させられました。
いや、想像はしてたんだけども。
予想以上に眠気がくるのですねぇ・・・。
涼しかった日も多かったんだけど、最近また暑くなってきた。
ま、夏だしね。
夏休みにはいってるんですが、
勉強もしないとなーという感じ。
あとは学祭の準備とかかな。。
ま、夏だしね。
夏休みにはいってるんですが、
勉強もしないとなーという感じ。
あとは学祭の準備とかかな。。
部屋が暑すぎでエアコンを入れないと朝から30度overという
素敵すぎる我が住宅環境。
節電しようと思ったものの、
暑いと勉強の効率がありえないくらい悪く(ただでさえ悪いのに)、
あせもとアトピーと蕁麻疹発生という状況になってしまったので
我慢しすぎずにエアコンを使うことにしました。
あーレポートやらなきゃ。
素敵すぎる我が住宅環境。
節電しようと思ったものの、
暑いと勉強の効率がありえないくらい悪く(ただでさえ悪いのに)、
あせもとアトピーと蕁麻疹発生という状況になってしまったので
我慢しすぎずにエアコンを使うことにしました。
あーレポートやらなきゃ。
ってことは、あと1ヶ月くらいで夏休み。
在籍してる大学は2年生が一番ハード、ってことになってるんですが
確かにそれはそうなのかも。
でも3年生もそれなりに大変かなあ。
ってか、多分これからもそれなりには大変だよね~
近況としては、免疫力は人並みにあったようで
寄生虫も細菌もウイルスもやっつけました。
在籍してる大学は2年生が一番ハード、ってことになってるんですが
確かにそれはそうなのかも。
でも3年生もそれなりに大変かなあ。
ってか、多分これからもそれなりには大変だよね~
近況としては、免疫力は人並みにあったようで
寄生虫も細菌もウイルスもやっつけました。
HOUSE M.D.
2011年6月13日 学校・勉強けっこう好きなんですよね~。
最近は試験とかプレゼンとかに追われててあんまり見れてませんが。
見てると、けっこう学校で勉強してることともかぶったりしてて。
season5のDVDのジャケット(というのかな)がかっこいいなあと。
そんな感じで、今週は試験が3個です。
最近は試験とかプレゼンとかに追われててあんまり見れてませんが。
見てると、けっこう学校で勉強してることともかぶったりしてて。
season5のDVDのジャケット(というのかな)がかっこいいなあと。
そんな感じで、今週は試験が3個です。
タイトル通り。
昨日バイト帰りに財布を拾いました。
いやー落ちてることってあるんだね。
交番で確認したんだけど、
個人的にちょっとほしいなーと思ってたりもする某有名ブランドの財布で
お金そこそこ、カードもそれなり、免許証とかも入ってて。
今日、落とし主に無事戻ったようなのでよかった。
以前、キーケースを落としたときにめちゃくちゃ焦ったし、へこんだけど
交番に行ったら届いててめちゃくちゃうれしかったんだよね。
落とし主も安心しただろうなー。いやーよかった。
私、すでに3回警察署に落し物を取りに行ったことがあるので
(携帯、ポイントカード類、家と車の鍵の計3回。)
気をつけないとと思いました(笑)
ほんと困るし。
昨日バイト帰りに財布を拾いました。
いやー落ちてることってあるんだね。
交番で確認したんだけど、
個人的にちょっとほしいなーと思ってたりもする某有名ブランドの財布で
お金そこそこ、カードもそれなり、免許証とかも入ってて。
今日、落とし主に無事戻ったようなのでよかった。
以前、キーケースを落としたときにめちゃくちゃ焦ったし、へこんだけど
交番に行ったら届いててめちゃくちゃうれしかったんだよね。
落とし主も安心しただろうなー。いやーよかった。
私、すでに3回警察署に落し物を取りに行ったことがあるので
(携帯、ポイントカード類、家と車の鍵の計3回。)
気をつけないとと思いました(笑)
ほんと困るし。
私の住んでるところ、実家、両方ともライフラインには特に問題なし。
交通機関もJRが動いてるらしいので問題ないみたい。
地震のニュース、あまり見ていると気が滅入ってしまうので見てません。
圧倒的すぎてどうしようもない。
すぐに復活することは無理だけども、ちょっとずついい方向にいってほしい。
それにしても。
特に被害のなかった私の地域でも
過剰な反応と思えるような感じのモノの売れ方にびっくり。
昨日の夜バイトに行ったらそうなってた。
生理用品とか一人で3個4個買う人もいたんだけど
明らかに1回じゃ使わない量だよねぇ。。
でもって、そんなに安売りしてるわけじゃないし。
流通はいつもより不安定とはいえモノは入ってきてるのに。
明後日もバイトなんだけど、どうなってるのかな。
交通機関もJRが動いてるらしいので問題ないみたい。
地震のニュース、あまり見ていると気が滅入ってしまうので見てません。
圧倒的すぎてどうしようもない。
すぐに復活することは無理だけども、ちょっとずついい方向にいってほしい。
それにしても。
特に被害のなかった私の地域でも
過剰な反応と思えるような感じのモノの売れ方にびっくり。
昨日の夜バイトに行ったらそうなってた。
生理用品とか一人で3個4個買う人もいたんだけど
明らかに1回じゃ使わない量だよねぇ。。
でもって、そんなに安売りしてるわけじゃないし。
流通はいつもより不安定とはいえモノは入ってきてるのに。
明後日もバイトなんだけど、どうなってるのかな。
前期試験も発表があったんですよね。
入試でカンニングしちゃった人が逮捕されてたけど
うーん、、、って感じもあったりします。
やっちゃいけないことなんだけどね。
昔、入試じゃなくて国試受けた時に
やろうと思えばカンニングできちゃうなーと思ったことがあります。
あ、もちろんやってませんよ。
・・・鉛筆転がしてマークする番号は何回か決めたけど(笑)
大学の恩師もね、やろうと思えばできちゃうよね、って話をしてて。
受かるか受からないかで次の一年がだいぶ違うから
受かった方がいいんだけど、
結局受かってからも勉強しないとなんだからな~なんて思いますが。
入試でカンニングしちゃった人が逮捕されてたけど
うーん、、、って感じもあったりします。
やっちゃいけないことなんだけどね。
昔、入試じゃなくて国試受けた時に
やろうと思えばカンニングできちゃうなーと思ったことがあります。
あ、もちろんやってませんよ。
・・・鉛筆転がしてマークする番号は何回か決めたけど(笑)
大学の恩師もね、やろうと思えばできちゃうよね、って話をしてて。
受かるか受からないかで次の一年がだいぶ違うから
受かった方がいいんだけど、
結局受かってからも勉強しないとなんだからな~なんて思いますが。
昨日おみくじを近所の神社で引いてきた。3回目。
ここの神社、大吉が少ないっていう噂があるんだけども
私は毎回大吉だったりするんだよね~。
1回目は入試前日。
進学 って項目に
最初から諦めないで努力せよ 入学できる
って書いてあったから、
それみた瞬間今回は大丈夫だって思ったんだったなぁ。
自分にとっていいように都合よく理解します(笑)
で、2回目は1回目と内容が同じというミラクルが起きたので
内容よりも、その事実に若干テンションあがった(笑)
昨日の3回目。
さすがに3回連続はなかったけど、今回も大吉。
やっぱ私はけっこう運がいい方なのかも。
いま一番気になってることに関してはけっこういいことが書いてあったから
今回もなんかうまくいくんじゃないか、って思った。
実際はわかんないけど、そうなるといいな♪
ここの神社、大吉が少ないっていう噂があるんだけども
私は毎回大吉だったりするんだよね~。
1回目は入試前日。
進学 って項目に
最初から諦めないで努力せよ 入学できる
って書いてあったから、
それみた瞬間今回は大丈夫だって思ったんだったなぁ。
自分にとっていいように都合よく理解します(笑)
で、2回目は1回目と内容が同じというミラクルが起きたので
内容よりも、その事実に若干テンションあがった(笑)
昨日の3回目。
さすがに3回連続はなかったけど、今回も大吉。
やっぱ私はけっこう運がいい方なのかも。
いま一番気になってることに関してはけっこういいことが書いてあったから
今回もなんかうまくいくんじゃないか、って思った。
実際はわかんないけど、そうなるといいな♪
経過措置とか製品回収とか
2011年2月23日 お仕事たな卸しを前倒しでやってるわけなのですが
散剤(DS多め)やってると自分の身体に甘いにおいがぜったいついてる気がする。
変なにおいじゃないだけいいか。
薬学部入学したとき、キャンパスの薬品のにおいがきつかったのに
4年生にもなればなんともなくなってたから慣れってすごいよね。
実験は嫌いなままに終わったけどね。。。
セラペプターゼにプラセボと比較して有意差がないらしく、製品回収らしい。
いまさらないとか言われてもねぇ・・・。
ほかにも正直効くの?って思うものがあるけど、そういうのもなくなったりして。
昨日は錠剤数えてたんだけど、
レボフロキサシンって昔(2年位前まで)は300mg 分3 だったのに
気づいたら500mg 分1 になってたんだよなあ。(成人量ね。)
比較的最近発売されたキノロンは最初から一日一回投与だし、
理論的に効果が出やすいらしいもんね。
ビスホスホネート製剤とかもさ、
歯科のこととかあんまり意識してなかったけど重要なのだよね。
ステロイド投与で骨粗鬆症予防で投与ってのも前はそうじゃなかった人も
けっこういたはずだけど、いまはそれが一般的というか。
って感じのことを、たな卸ししながら思ってました。
免許とってちょっと経ってると昔話みたいなこともあるんだね。
散剤(DS多め)やってると自分の身体に甘いにおいがぜったいついてる気がする。
変なにおいじゃないだけいいか。
薬学部入学したとき、キャンパスの薬品のにおいがきつかったのに
4年生にもなればなんともなくなってたから慣れってすごいよね。
実験は嫌いなままに終わったけどね。。。
セラペプターゼにプラセボと比較して有意差がないらしく、製品回収らしい。
いまさらないとか言われてもねぇ・・・。
ほかにも正直効くの?って思うものがあるけど、そういうのもなくなったりして。
昨日は錠剤数えてたんだけど、
レボフロキサシンって昔(2年位前まで)は300mg 分3 だったのに
気づいたら500mg 分1 になってたんだよなあ。(成人量ね。)
比較的最近発売されたキノロンは最初から一日一回投与だし、
理論的に効果が出やすいらしいもんね。
ビスホスホネート製剤とかもさ、
歯科のこととかあんまり意識してなかったけど重要なのだよね。
ステロイド投与で骨粗鬆症予防で投与ってのも前はそうじゃなかった人も
けっこういたはずだけど、いまはそれが一般的というか。
って感じのことを、たな卸ししながら思ってました。
免許とってちょっと経ってると昔話みたいなこともあるんだね。
同級生とご飯を食べに行きました。
2年生お疲れ、ってことで。
再試験の結果はまだみたいだけど、みんな無事クリアできるといいな。
料理。パスタがけっこうおいしかった。
けっこう盛りだくさんだったのに、デザートがまた多くてですね。。。
わたくし、全然別腹にならんくてですね、食べれませんでした。。。
元々甘いものそんなに得意じゃないのですよねー
友達のデザートの食べっぷりにはちょっとびっくりしました。
ま、食べた後すごく苦しそうにしてましたが(笑)
PE’ZのJAWさん監修のコーヒー豆がファンクラブ限定で発売らしい。
コーヒー好きだし、買おうかな。
あと4月に日本映画のCDも発売。liveでやりそう。
3月は何回かlive行くし、楽しみですなあ♪
2年生お疲れ、ってことで。
再試験の結果はまだみたいだけど、みんな無事クリアできるといいな。
料理。パスタがけっこうおいしかった。
けっこう盛りだくさんだったのに、デザートがまた多くてですね。。。
わたくし、全然別腹にならんくてですね、食べれませんでした。。。
元々甘いものそんなに得意じゃないのですよねー
友達のデザートの食べっぷりにはちょっとびっくりしました。
ま、食べた後すごく苦しそうにしてましたが(笑)
PE’ZのJAWさん監修のコーヒー豆がファンクラブ限定で発売らしい。
コーヒー好きだし、買おうかな。
あと4月に日本映画のCDも発売。liveでやりそう。
3月は何回かlive行くし、楽しみですなあ♪
地方都市とはいろいろ違うんだなあ、ってのを実感してました。
たまたま、5年生の地域医療実習をやる病院の近くだったんですけど
こういう環境を改善するのって大変だろうなあ、なんて思ったし。
考え方によっては、面白いことができるのかもしれないけど。
ここで生活はするの大変そうだけどね、私にとっては。
地域コミュニティをケアするっていうのを端っこからちょっとだけ見れたかな。
仕事はというと、まあそれなりに。
予防接種に関して問い合わせされたり(急いで調べてなんとかなった。苦笑)、
初対面の患者さんに
「優しそうな人でよかったです」なんて言われて上機嫌だったり(笑)
営業さんに
「こんなところで会うなんて運命ですね」なんて意味の分かんない
持ち上げられ方をされたり。
(いつもけっこうテンションが高いらしい。)
よくわかんないことでお客さんに怒られたりもしましたが・・・。
血圧計の値段が安すぎる、とかって・・・知らんがな。
でもまあ最終的には機嫌よく帰って行ったのでまあ良し。
なかなかいい経験でしたー
またお世話になるときはよろしくお願いします。
たまたま、5年生の地域医療実習をやる病院の近くだったんですけど
こういう環境を改善するのって大変だろうなあ、なんて思ったし。
考え方によっては、面白いことができるのかもしれないけど。
ここで生活はするの大変そうだけどね、私にとっては。
地域コミュニティをケアするっていうのを端っこからちょっとだけ見れたかな。
仕事はというと、まあそれなりに。
予防接種に関して問い合わせされたり(急いで調べてなんとかなった。苦笑)、
初対面の患者さんに
「優しそうな人でよかったです」なんて言われて上機嫌だったり(笑)
営業さんに
「こんなところで会うなんて運命ですね」なんて意味の分かんない
持ち上げられ方をされたり。
(いつもけっこうテンションが高いらしい。)
よくわかんないことでお客さんに怒られたりもしましたが・・・。
血圧計の値段が安すぎる、とかって・・・知らんがな。
でもまあ最終的には機嫌よく帰って行ったのでまあ良し。
なかなかいい経験でしたー
またお世話になるときはよろしくお願いします。
バイトでちょっと遠出しました。というか、今日もです。
行く前にそのお店の店長と電話で話して、
駅で待ち合わせて車に乗せてもらう、ってことになってて
初めて会った時、なんとなく声の印象と雰囲気は一致するなあ、みたいな。
他にも電話で話した印象の人がね、
のんびりした感じの人だなぁと思ってたんだけど
やっぱりのんびりした感じの人らしい。
文章もやっぱりそうなのかなーとか。
知ってる人のメールの文章が性格をとっても反映してるように
見えたんですよね~。
ちなみに暴走してました(笑)
自分がどうなのかもちょっと気になるよね。
行く前にそのお店の店長と電話で話して、
駅で待ち合わせて車に乗せてもらう、ってことになってて
初めて会った時、なんとなく声の印象と雰囲気は一致するなあ、みたいな。
他にも電話で話した印象の人がね、
のんびりした感じの人だなぁと思ってたんだけど
やっぱりのんびりした感じの人らしい。
文章もやっぱりそうなのかなーとか。
知ってる人のメールの文章が性格をとっても反映してるように
見えたんですよね~。
ちなみに暴走してました(笑)
自分がどうなのかもちょっと気になるよね。
私が20代の前半のころ、職場で
「これから友達で結婚する人増えるんだろうな~」なんて言ってたら
30代の管理薬剤師に
「私くらいになったら離婚する人が増えてくるわよ」なんて返されたのを
思い出した。
実際その人は離婚しちゃったんだけど。
身内の結婚がこんなにあっさりすぎるのか、という感じ。
ってか、本当にこんなんでいいの?みたいな。
いや、よくないだろ。。。
別に反対されるわけでもないのにさー。
「これから友達で結婚する人増えるんだろうな~」なんて言ってたら
30代の管理薬剤師に
「私くらいになったら離婚する人が増えてくるわよ」なんて返されたのを
思い出した。
実際その人は離婚しちゃったんだけど。
身内の結婚がこんなにあっさりすぎるのか、という感じ。
ってか、本当にこんなんでいいの?みたいな。
いや、よくないだろ。。。
別に反対されるわけでもないのにさー。
春休みに入ってます。
正月に実家に帰らなかった(帰れなかった)ので
ただいまのんびりと実家で過ごしてます。
うん、関東って空が青いね(笑)
まあでも、やっぱり一年の疲れってあったようです。
昨日まで沖縄旅行に母と行ってたのですが
まさかの体調不良に襲われびっくりしました。
麦粒腫もできていたので、緊張の糸が途切れて疲れが出たのかなーと。
まだまだ先は長いので体調には気をつけて行きたいです。
正月に実家に帰らなかった(帰れなかった)ので
ただいまのんびりと実家で過ごしてます。
うん、関東って空が青いね(笑)
まあでも、やっぱり一年の疲れってあったようです。
昨日まで沖縄旅行に母と行ってたのですが
まさかの体調不良に襲われびっくりしました。
麦粒腫もできていたので、緊張の糸が途切れて疲れが出たのかなーと。
まだまだ先は長いので体調には気をつけて行きたいです。
多分、2年目が終了。
再試験にひっかかってなければ、なのだけど。
振り返れば早いけど、容量オーバーになりそうな日々もあったなあ。
ギリギリ通っちゃった感が否めない科目もあるので、
ちょっと復習とかできるといいな。
アクセス解析してみると、薬剤師の届け出のことが多かったり。
ちなみに受験関係ゼロ(笑)
届け出はしなくても罰則受けたって人はきいたことないかも。
忘れちゃってどうすればいいのかはわかんないけど、
2年後やればあんまり問題なさそう。。。かも。
去年と今年は薬学部4年制から6年制の移行期だから新卒がいないのだよね。
来年の国試って問題数かなり増えるんだよね。
医師国家試験は3日で500問だし、2日で345問もなかなかハードだなあと。
再試験にひっかかってなければ、なのだけど。
振り返れば早いけど、容量オーバーになりそうな日々もあったなあ。
ギリギリ通っちゃった感が否めない科目もあるので、
ちょっと復習とかできるといいな。
アクセス解析してみると、薬剤師の届け出のことが多かったり。
ちなみに受験関係ゼロ(笑)
届け出はしなくても罰則受けたって人はきいたことないかも。
忘れちゃってどうすればいいのかはわかんないけど、
2年後やればあんまり問題なさそう。。。かも。
去年と今年は薬学部4年制から6年制の移行期だから新卒がいないのだよね。
来年の国試って問題数かなり増えるんだよね。
医師国家試験は3日で500問だし、2日で345問もなかなかハードだなあと。
センター試験って雪の日が多い気がする。
人生決まる、ってのが言い過ぎにならない試験だったりもするもんね。
道は一つじゃないと思うけど、やっぱり自分がやりたいと思ったことを
勉強できて、将来はやりたいと思った仕事に就ける(はず)のは
幸せなんだろうと思う。
とりあえず、お疲れさまでした。
人生決まる、ってのが言い過ぎにならない試験だったりもするもんね。
道は一つじゃないと思うけど、やっぱり自分がやりたいと思ったことを
勉強できて、将来はやりたいと思った仕事に就ける(はず)のは
幸せなんだろうと思う。
とりあえず、お疲れさまでした。
ただいま実習ウィークです。
来週で学校は終わり。
いま行ってる大学は2年生が一番大変と言われてて、
とりあえずなんとかなりそうな気配が見えてきまして
ちょっとした解放感だったりします。
ま、再試験引っかからないことを願うしかないよね。
来週で学校は終わり。
いま行ってる大学は2年生が一番大変と言われてて、
とりあえずなんとかなりそうな気配が見えてきまして
ちょっとした解放感だったりします。
ま、再試験引っかからないことを願うしかないよね。