AFTER THE RAIN

2007年4月18日 音楽
たまたまネットカフェでみたSSTVで
特集しててそれから気になりだした
ナイス橋本。

CD買うか迷ったけど、購入!
買ってよかった♪

さっそくiPod nanoに入れよーっと。
PE’Z at 日比谷野外音楽堂
バイト→私用→ライブの一日。

リハーサルしてるだろうな〜と思い
ちょい早い時間に野音前に。
案の定リハしててちょっと得した気分。

今日から緊急発売されたライブグッズの扇子を購入。
ちょっと恥ずかしくて振らなかったけど
夏に活躍しそうです。
(普通に扇子として使おうかと思ってます。)

ファンクラブで申し込まなかったから席は後ろのほう。
でも全体が見れるし音はちょうどいいので
けっこう好きだったりします。後ろの席も。

千葉のときにやらなかった曲もやってくれたり
ライブハウスではできない演出(照明のやつ)も見れたし。
外でやってること自体、素敵です。
やっぱPE’Zのライブはいいですなあ。
PE’Z at 千葉LOOK
本日からライブツアースタート。
なんとか手に入れたチケットもっていざ千葉へ。
開場ぎりぎりで到着。

ライブハウスはかなり狭くてステージかなり近い。
前から2列目の端っこを場所取れました。
女の子が多かったから、押され方もひどくなかったし
なにより汗かいて熱気がすごいのに汗臭さがない。笑
すごいね。

で、肝心なライブはすごかった!
リーダーが黒髪に変わってた。
エイプリルフールだからってことで嘘も言ってた。
初めて聞く新曲もね、予習してたおかげで楽しく聞けました。
トランペットの指が見える距離だとどうしても指ばっかり見てしまう。
指フェチとかそういうんではなくて、前にやってたからその名残。
32曲全部はできないけど、もうね、かっこよかった。
よく考えるとかなりPE’Zのライブには行ってるけど
あんまりはずれライブはないなあ。
追加公演も決まったし野音ともども楽しみだなあ。

CCレモンホール

2007年3月28日 音楽
渋谷公会堂はただいまこの名前。
ホールの入り口にはレモンのネオンがついてます。

28日はJ-WAVEのイベントライブ。
PE’Z→SOIL&"PIMP"SESSIONS→ベンジー の順。

まずはPE’Z。
予習した甲斐がありました。
ハレソラ以外は全部ニューアルバムから。
これをツアーで見れると思うと楽しみです。
しょっぱなだったのでちょい盛り上がり度は控えめだけど
演奏はばっちり。

次、ソイル。
社長の盛り上げ方は上手い。さすがアジテーターってだけあります。
一番盛り上がったんじゃないかな。
ライブは盛り上がらんとね。
ダイブというかそんな感じになっていたし。気のせいかもだけど。
ただ、音が抜けてましたねぇ。特にトランペット。
リハで疲れちゃったのかな?
声で聞こえにくかったのかもしれないけど
野音のときの衝撃的な印象が強かっただけにちょいそれは残念。
でも、ライブとしてはすごかったです。

メンバー構成もほとんど同じでどっちも好きなので
勝手にペズvsソイルって思ってたんですが
今回はペズの勝ちかな。もちろん独断と偏見をとっても含んでマス。

ベンジーはですね…
前日あんまり寝てなくて、余りに眠くて(以下略。)
後ろにいた外国人の集団がなぜベンジーのときに
声をあげていたのかは気になるところです。
飲み会だったため、
母に頼んでまでして
フライングゲット。

明日のライブでもしかしたら何曲か
やるんじゃないのかなーと思って。
1日からのライブもこのアルバムからしか
やらないらしいし、それはもう
がんばって予習するしかないでしょう。

32曲+4曲のフルアルバム。3200円。
お得ですよ。
DAY SIDE と NIGHT SIDE ってコンセプトで
2枚組みになっています。雰囲気、違います。
気分によって今日はこっち、とかなるでしょう。

SOILのほうは予習だいたいオッケーです。
ってか、かっこよすぎです。

明日は楽しみだー♪
今日が卒業式っていう大学は
けっこうあるんでしょうか。
袴を着ている女の子をけっこう見ました。

で、この曲。
コラボ企画第2弾。
これもなかなか好きです。
新たなスタート、って感じですかね。

PIMPOINT

2007年3月6日 音楽
ポイントって素敵です。
たまってたポイントでゲット。
お支払額は0円です。
これからじっくり聴こうと思います。

月末のJ-WAVEのイベントライブのチケットが
取れたのでPE’ZとSOIL&"PIMP" SESSIONSを
一緒に見れます。(あとベンジー。)
わーい♪
あわよくばセッションなんかしてくれたらうれしいけどな。

3日はH ZETT Mのライブに行ってきました。
けっこう歌上手かった。
PopだったりClassicalだったりで面白い。
指揮してるときは千秋を思い出したのは言うまでもなく。
クラシックのコンサート、行きたいなー。

このライブ、
PE’Zのメンバーも見に来てて、開演前にファンの人が
手を振ったら振り返してくれた!
なんだか素敵な雰囲気でした。

28日のPE’Zのフルアルバムもいまから楽しみ♪

Flavor Of Life

2007年3月4日 音楽
昨日のニュースにはちょっとびっくり。

目聡いこと書くと、金曜日のMステで
くすり指に指輪がなかったから「あれ?」
とは思っていたけども。

この曲はなんだか切ないけど好きです。
バラードじゃないやつも好き。

君の好きなとこ

2007年3月1日 音楽
歌バカ堅三郎さんの『女の分かれ道』も
気になるところですが、この曲好き。

息抜きで「演歌の女王」は見ていたんですが
先週は試験で地方だったため放送ナシ
(民放テレビ局は2個)。
今週はライブなので無理。
再来週は大事な友達の結婚式なので無理。
うー、3回も見れん。
ってわけで、DVDレンタルする予定。

Picture Perfect

2007年2月22日 音楽
なかなかノリのいい感じの曲。
まあ、聞き取れてるかと言ったら
聞き取れてません。

横浜ゴムのCM曲も気になるところ。
Monkey Majikのライブに行ってみたいけど
ちょっと今回は無理そうだな。

平成風俗

2007年2月20日 音楽
iTunesのジャンルがJazzになってます。
たしかにそんな感じ。

さくらんの試写会を見に行った人がいて
映像がすごくきれいだったって。
話は…って感じだそうだけど。
見たいなー。

2007年2月19日 音楽
CDTVで流れてて耳に残ってて
あ、あの曲だーと思って購入。

ま、あれです。
がんばりましょうってことです。

あとちょっとです。

この世の限り

2007年1月19日 音楽
いまテレビ出てます。
お兄さん、いい声してます。

明日もiPodが必需品です。
現社と国語の間が長いし、リスニングの前にちょっとだけ
英語聞いて耳慣らししておきたい。
のだめのクラシックとか、PE’Zとか、ヒッキーとか
好きな曲を聴いて気分転換とかします。
この曲もiPodに入れてがんばってきます。

5+2=11

2007年1月10日 音楽
昨日フライングゲット。
ごった煮の11曲、って意味らしい。
PE’Zとか東京事変のときとはちょっと違う感じだけど
聴いていくごとに気に入ってます。
かわいいです。
iPodに早速入れてます。
3月にはライブ!

PE’Zも春ツアーあるのでそれも楽しみ。
ファンクラブ先行でどこのを取ろうか迷うところだけど。
朝はめざましテレビ派なのですが
PE’Zの新曲聴きたさに本日だけズームイン見ました。
クリスマスに聴いた新曲のうちの一曲でした。
Popな感じが朝っぽいです。

本日到着

2007年1月10日 音楽
本日到着
予定ではもうちょい遅かった
iPod nanoの到着日。
前倒しになり本日到着。
なかなかかっこいいです、赤。

明日から通勤のお供です。
ちょっと楽しみ。

なかなか仕事があると勉強は出来てません。
まあそれも予想してたので焦ってはないです。
あきらめてもないです。

購入。

2007年1月5日 音楽
iPod nano購入。
オンラインのApple Storeにて。
写真は黒ですが。
黒か限定の赤か迷ったけど赤にしてみた。
8Gあれば十分でしょ。

オンライン限定でメッセージを入れれるみたいで
願掛けの意味も込めて入れてみた。
届くのは15日か16日でちょっと時間かかるけど
(メッセージ入れたからです)
楽しみですなー。

ノイズキャンセリングヘッドフォンも気になるところ。

1 2

 
koz

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索